こんにちは(^^♪
先日少しお伝えした感染症対策!
今日はその様子を少しお見せしたいと思います。
活動スペースはもちろん、静養室や相談室など個室ごとに換気設備が整っているため、室内の換気設備でも空気環境の調整に関する基準は満たされてはいますが、定期的にドアを全開にして外気を取り入れ換気を行っています。
子ども達の来所前・来所後に、通常の掃除と合わせて手すりやテーブル・椅子など隅々まで消毒を行っています。
(子ども達が来所中にもこまめに消毒を行っています。)
送迎車は子ども達が乗車中も窓を開けて走行し密室空間になるのを防ぎ、
一度乗車するたびに窓を大きく開けての換気と車内やドアノブの消毒を行っています。
そして、最も大切な手洗い!
職員も子ども達も正しい方法で手を洗えるように、手洗いポスターを掲示しています。
子ども達もポスターを見て、今まで以上に丁寧に手洗いをしてくれています☆
手洗いのタイミングもよく分かってきていて、声をかけずとも手洗いを行ってくれることも増えてきました!(^^)!
活動中も子どもたちにもマスクを着用した上での利用をお願いしています。
これから暑くなる時期、マスクをしていると喉の渇きを感じにくく、熱中症も心配されるとの事なので、熱中症対策と合わせて取り組んでいきたいと思います。
今後もJOYサークルを安心してご利用いただけるよう、感染症対策に努めていきたいと思います!
*見学・体験随時受付中**
JOYサークル平塚は、平塚市山下に新しく出来た放課後等デイサービスです! 室内での創作活動や調理・外出活動などを通して、いろいろなことを経験し、できることを一つでも増やしていける支援をしていきたいと考えています。
施設の見学・体験は随時受け付けております。お気軽にお電話かメールにてお問合せください☆彡
JOYサークル平塚 ( 平塚市山下306-20 )
☎ 0463-72-8434
✉ joycircle-hiratsuka@sophiaplanning.com
#放課後等デイサービス#放デイ#平塚放デイ#平塚#大磯#発達支援#通所支援#療育#おやつ作り#できるを増やす#自閉症#発達障害#視覚障害#送迎